2018年に『あさパラ!』(読売テレビ)のダイエット企画にて、わずか3か月という短期間で体重85kgから-24kgを達成し、その後もダイエットを続けて-33kgの減量に成功した光美(みつみ)。1年以上経った今もリバウンドすることなく、50kg台をキープし続けています。

出典: ラフ&ピース ニュースマガジン
そんな光美は先日、著書『大丈夫!!!痩せるから!!まじで!!! – ダイエットの勝ち負けはメンタルで決まる – 』(ヨシモトブックス)を発売。“太っている人”の目線で、ダイエット生活に必要な気持ちのあり方や体重を維持する秘訣をリアルに綴っており、ダイエットに悩む人たちから「自分も出来るかも」と共感の声を集めています。

ダイエット前の光美
出典: ラフ&ピース ニュースマガジン
ラフマガでは今回、光美にインタビューを実施! 著書の内容を中心に語ってもらったダイエットの極意を、全5回にわたりお届けしてきました。最終回となる今回は、光美流ダイエットレシピをご紹介します。
関連記事:“-33㎏痩せ”で話題!光美流ダイエットの極意 食事や運動より大事なものとは?
1. オートミール茶漬け
光美は「基本的に料理はしないので、料理のレシピを語るのが申し訳ない」と言いつつも、著書の中では『炒めるだけ飯』、『オートミールチヂミ』、『オートミール丼』、『サバミール』などを紹介しています。
そんな光美が、今回はラフマガだけに、とっておきのレシピを教えてくれました。
その名も『オートミール茶漬け』。これはオートミールが食べにくいという人におすすめの料理だそう。
作り方は、鍋にオートミール30g、水を200g入れて、煮込んで粘り気がでてきたら、器に移して、お茶漬けの素を入れるだけ。
想像以上にシンプルですが、これが本当に食べやすいのだそうです。
2. お吸い物こんにゃく麺
もう一つレシピを教えてほしいとリクエストすると、「本当にコンビニばっかりで、何も作らないんですよ」と捻りだしてくれたのが、『お吸い物こんにゃく麺』。
作り方はというと、こんにゃく麺を水で洗って、お吸い物に入れるだけ。
光美は「栄養も何もないし、これも全然料理じゃないです」と苦笑いしつつも、「これは腹の足し。気分転換に食べる料理」と言います。
どちらも非常にお手軽で、取り入れやすいレシピですね。

出典: ラフ&ピース ニュースマガジン
さて、光美流ダイエットを全5回にわたりお届けしてきました。記事内では紹介しきれなかったダイエットの秘訣は、著書『大丈夫!!!痩せるから!!まじで!!! – ダイエットの勝ち負けはメンタルで決まる – 』に綴られています。
もしかすると、この本はあなたの人生を変える一冊になるかもしれません。
-33㎏達成!光美が教える“リアル”なダイエット
【第1回】ダイエットのコツ
▷ “-33㎏痩せ”で話題!光美流ダイエットの極意 食事や運動より大事なものとは?
【第2回】ダイエットの始め方
【第3回】ダイエットのウソとホント
【第4回】光美が教える減量メニュー
【第5回】光美流ダイエットレシピ
【関連記事】『大丈夫!!! 痩せるから!! まじで!!! – ダイエットの勝ち負けはメンタルで決まる – 』(ヨシモトブックス)
ご購入はコチラ!